このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください


万博弁当 第一弾 お品書き

大阪府岬町(美咲サーモン)

岬町は、大阪府の最南端に位置し、前方に淡路島を臨み、緑に恵まれた和泉山脈と幸豊かな大阪湾に囲まれた漁業資源と自然環境に恵まれたまちです。町内には2つの道の駅があり、「とっとパーク小島」は海釣り公園が併設されており、また、「道の駅みさき」の自慢は、新鮮な魚です。町内にある4つの漁港から、朝漁に出た漁師さんが、その日獲れたばかりの新鮮な魚を直接お店に持ち込み販売する「魚の産直」には、地元でしか味わうことのできない魚が並びます。淡輪漁港で養殖された「美咲サーモン」も「道の駅みさき」にて販売されています。

株式会社陸水
鮮度抜群!!新食感!の新しい

我々陸水は【次世代に残る水産業を構築する】を理念に掲げています。次世代に残すにはただ美味しい魚を育てるだけでは達成できません。弊社では飼育水槽すらリサイクル可能。さらに養殖に用いる稚魚は全て卵から孵化させた種苗を使用、高効率な配合飼料を用いておりますので、天然資源に依存しない形の養殖業を営んでおります。大阪府内で生産し、加工から流通まで自社で実施する事で生簀からお客様まで最短でお届けする事で可能となった圧倒的な鮮度。岬町の清浄な海水を使用する事で臭みも一切無し。陸水の魚はお客様からも高い評価を頂き、発売後即完売になっております。美味しい魚を食べるだけで環境保護につながる陸水の魚をぜひ一度ご賞味下さい。

新潟県村上市(塩引き鮭)

「鮭・酒・人情(なさけ)のまち 村上市」県北の城下町として栄え、歴史ある街並みや豊かな自然、食文化、日本海を一望できる瀬波温泉など、何度も訪れたくなる魅力満載のまちです。村上と鮭のつながりは深く、江戸時代には世界で初めて鮭の自然ふ化増殖に成功。言葉や料理など様々な形で独自の鮭文化が色濃く残っています。万博弁当で提供する「塩引き鮭」は、鮭を守り、鮭に育まれ、共に歩んできた村上を代表する逸品です。

マルト鮮魚株式会社
厳選秋鮭を使って丹精込めて塩引き鮭を仕上げました。

越後村上城下町。大正14年創業。私たちは歴史あるこの街で塩引き鮭を造り続けています。下ごしらえをした鮭にしっかりと塩を擦り込むこと約一週間。一晩かけて塩抜きし、母なる三面川を駆け上がる寒風にて干し上げます。塩引き鮭に用いるのは塩、水、風、そして時間。凝縮された旨味には私たち作り手の情熱も注がれております。おにぎりに、おかずに、酒の肴に。皮まで美味しい塩引き鮭。ふるさとの味。

富山県南砺市(味噌)

南砺市は、富山県南西部に位置するまちです。合掌造り集落の五箇山、絹織物で栄えた城端、木彫りで知られる井波、棟方志功が暮らした福光、市場町として栄えた福野、椿の里の井口、 演劇と都市交流の利賀等、日本の原風景と伝統文化が息づいています。南砺市では、発酵食文化が根強いています。これは、年間通じて湿度が高く、冬が寒い、北陸ならではの気候によるものです。そんな南砺市で丹精込めて作られているのが、石黒種麹店の味噌です。

石黒種麹店
製法と味にこだわり約130年、北陸唯一の種麹屋です。

昔ながらの「こうじ蓋製法」で、作った手作り麹と国産材料にこだわり、土蔵でじっくり天然醸造させた味噌です。当社の麹は、一般的な麹と比較して酵素が多く、麹がとけるほど酵素が強いのが特徴です。また、味噌づくりの際に酒精で殺菌しておらず、体にいい菌が生きている「生きた」味噌です。また、常にお客様の健康を考え安心・安全の「無添加」で製造しています。種麹屋こだわりの「生きた」味噌、ぜひお試しください。

大阪府八尾市(八尾えだまめ)

大阪市に隣接する近郊都市でありながら、東部には古くから人々が暮らす里山があり、自然や歴史資産が多く残っています。また中小企業を中心に、高い技術力と製品開発力を誇るトップシェア・オンリーワン企業が数多く存在します。そんな八尾市の特産品「八尾えだまめ」は、そのまま食べるだけでなく、枝豆の旨味と食感を残した和菓子や洋菓子など多様な変化を遂げており、2019年のG20大阪サミットでは各国首脳への“おもてなし”として用意されたクッキーにも使用されました。

ぷりっぷりの大きな実とたっぷりの甘味が特徴です

熟練の農家に大切に育てられ、完熟状態で出荷される八尾産のえだまめは、実がパンパンに張り、ぷりぷりとした食感と、 たっぷりの甘み、旨味が特徴です。大都市近郊の立地条件を活かし、八尾産のえだまめは収穫の翌日には大阪府内のお店に届くため、鮮度抜群!最高の状態で皆様の食卓に届きます。旬の時期の八尾市内の直売所では朝採れのえだまめが手に入る場合も。その美味しさはまさに絶品。毎日愛情を込めて育てたえだまめをぜひ皆さんに食べていただきたいです。

たくさんの自治体・生産者の皆様にご協力いただきました。
心より感謝申し上げます。
余白(40px)